イベント・講習のお知らせ
-
トップリーダーと学ぶワークショップ 10月24日(金)〜 26日(日) 東進大垣高屋校
東進では、現代の偉人や各界を代表するトップリーダーの考え方に触れることのできる、貴重な機会を提供しています。 中学生・高校生の皆さんが将来の「生き方」を見つめ直し、「これからの日本に求められるもの」を考えるためのヒントを […]
(続きを読む) -
トップリーダーと学ぶワークショップ 9月26日(金)〜 28日(日) 東進大垣高屋校
東進では、現代の偉人や各界を代表するトップリーダーの考え方に触れることのできる、貴重な機会を提供しています。 中学生・高校生の皆さんが将来の「生き方」を見つめ直し、「これからの日本に求められるもの」を考えるためのヒントを […]
(続きを読む) -
8月 火水金土 レベルアップ演習会 東進大垣高屋校
高校個別コースのレベル別演習会を8月の火曜・水曜・金曜・土曜に行います。 この夏に弱点単元のレベルを引き上げよう! ※大学受験コース取得者は高速基礎マスターを実施します。 会場: 校舎2階 SVL②教室 東進模試の直し […]
(続きを読む)
校舎ブログ
-
模試の振り返り
こんにちは、東進大垣高屋校担任助手の岡部です。この時期は様々な模試が毎週のようにありますが、自分の進めたい学習もありとても忙しい受験生の方が多いのではないかと思います。本日は模試の振り返り方について再確認していただけたら […]
[2025年10月15日 岡部 先生]
-
それでも、春は来る
こんにちは。 外を歩くと、金木犀の香りがほんの少し混じるようになりました。 この季節が来るたびに、何かを思い出すような気がします。 先日、実写版『秒速5センチメートル』を観ました。 心の奥を静かに撫でられるような、そんな […]
[ 田中先生]
-
高1・2生への激励メッセージ 東進大垣高屋校
皆さん、こんにちは!東進大垣高屋校の榎本です。今日は、高1・2生の皆さんに向けて、東進での学習スケジュールと学び方について紹介します。 大学共通テストの同日体験受験は、高1・2生にとって重要な「中間目標」です。高2生は共 […]
[2025年9月21日 榎本校長]
東進衛星予備校 大垣高屋校の
ご案内
/* ▼スクールインフォトップ・校舎長の挨拶▼ */?>

東進衛星予備校 大垣高屋校 校長:榎本
こんにちは!東進衛星予備校 大垣高屋校の校長の榎本です。
この度は、私たちのホームページを訪れていただき、ありがとうございます。
わずか徒歩3分の距離にJR大垣駅があり、大垣北、大垣東、大垣南、大垣西、岐阜高校、滝、東海、愛知淑徳、南山、大垣日本大学高校など、多くの学校から生徒たちが集う当校は、一人ひとり異なる夢を持ち、様々な志望校を目指しています。現在地点での成績は問いません。何故なら、私たちと一緒なら、あなたに最適な合格設計図を一緒に描き、理想の未来へと導く自信があるからです。
東進衛星予備校大垣高屋校では、ただの授業を超えた存在、即ち熱心で実力派の講師陣による指導、基礎知識を養うシステム、そして実践的な演習講座が、あなたの学力アップを全力でサポートします。
昨年も、ここでの努力と決意が実を結び、多くの先輩たちが第一志望大学に合格しました。それは、「やればできる」という確信と、ここでの学びがあれば夢を掴む力が身につくことの証しです。
夢に向かって本気で進みたいあなたを、東進衛星予備校 大垣高屋校は全力で支えます。ここから始まる新たな挑戦を私たちとともに歩んでみませんか?どんな小さな疑問でも、お気軽にご相談ください。いつでも、心から君をお待ちしています!
対象学年
大垣市で高校生・中学生の
受験指導を行っています。
毎日通う場所だからこそ、
通いやすさは抜群です
大垣北高校・大垣東高校・大垣南高校・大垣西高校・岐阜高校・滝高校・東海高校・愛知淑徳高校・南山高校・大垣日本大学高校
の生徒様など
多くの生徒様にご通学頂いています。
通っていただいている生徒様の学校の一例
大垣北高校・大垣東高校・大垣南高校・大垣西高校・岐阜高校・滝高校・東海高校・愛知淑徳高校・南山高校・大垣日本大学高校
他にも、たくさんの学校の生徒様に、
毎日通っていただいています。
資料請求・面談希望・体験授業などはこちらから!
資料請求・お問い合わせ教育・入試最新ニュース
教育・入試に関する最新情報をお伝えします。
- 2025年10月18日 大学入試の“女子枠”に「一定の効果あり」 30年続ける名古屋工業大の理事が検証、残る課題は - nagoyatv.com
- 2025年10月18日 大学入試の“女子枠”に「一定の効果あり」 30年続ける名古屋工業大の理事が検証、残る課題は(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
- 2025年10月18日 大学入試の“女子枠”に「一定の効果あり」 30年続ける名古屋工業大の理事が検証、残る課題は - dメニューニュース
- 2025年10月18日 興譲館が30人減、岡山県私立高の募集定員5560人 26年度入試(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
- 2025年10月18日 「高校入試で第1志望不合格→不本意入学」した彼が大学入試で「難関国立大理系」に受かるまで。モチベーションダウンからの"復活劇" - 東洋経済オンライン
- 2025年10月18日 【「評定平均値 3.5」でも慶應に合格できた!】昭和とは事情が違い過ぎる、いまどきの「推薦入試」。知らないと後悔する大事なこととは? - OTONA SALONE
- 2025年10月18日 高校入試で絶望→難関国立理系合格までの復活劇(東洋経済オンライン) - dメニューニュース
- 2025年10月18日 2026年中学入試の「国語」読解問題で出題されそうな本は? 2025年に筑附、早稲田高等学院、桜蔭で出題された3冊も紹介 - Yahoo!ニュース
- 2025年10月18日 一橋大合格ランクは日比谷、県立船橋、国立の順 首都圏公立勢がトップ10に7校 - 産経ニュース
- 2025年10月18日 E判定からでも合格は設計できる!じゅけラボ予備校、受験生の“勉強の迷い”を断ち切る情報チャンネル「受験対策ラボ情報局 Podcast」をスタート - PR TIMES