受験勉強の楽しみ

こんにちは、担任助手の藤見です。

突然ですが、皆さんは受験勉強に楽しみを見出していますか?今回は個人的に受験勉強で楽しみにしていたものをお話しします。

私が楽しみだったのは、模試や過去問で扱われる現代文の問題です。

単なるもの好きのようですが、当時は毎回出題される小説と論理的文章の長文が、数学で削られた後の休息のように感じていました。

面白いと思える理由を考えると、、

まず、1つ目にそもそも読む価値のある文章だからです。

現代文の問題として取り扱われる書籍は、大学入試センターや大学の偉い人たちが選んだ、受験生に読ませたい本や論文です。さらに、問題として切り取られ出題させる範囲は、中でも最も肝となる重要なことを主張している部分です。現代文の問題は受験生のために用意され厳選された文章であるため、効率的に良質な文章を読むことが出来ます。面白さが保証された文章が読めるので安心です。

2つ目に、新しい価値観に触れる機会になるからです。

中学、高校と進学するにつれて、部活や遊びなどで読書の時間は、意識的に取らないと少なくなる一方だと思います。また、学校という一つのコミュニティに終始する場合が多く、自分やその周辺の視点からしか世界を解釈しづらくなります。

しかし、現代文の問題が取り扱う内容は、自分の興味内ではとどまりません。(興味がなさ過ぎて退屈に思う時もありますが笑)考えたこともない事柄や初めて知る概念に触れることで、全く関わりのなかった世界とつながることが出来ます。問題文で強制的に、数少ない新しい価値観と触れる機会が設けられているのは私にとってよい時間でした。

こう思うと現代文も悪くないように感じられます。現代文が好きではない人も、一度純粋に楽しんで読んでみてはいかがでしょうか?

また、現在実施中の新年度特別招待講習(体験授業)では現代文をはじめ、個人に合った受講がございます。下記URLより簡単に申込できるので是非お申込み下さい。

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/

皆さんも何か勉強の中で楽しみを見つけられると、勉強が少し楽になると思います。

学習に取り組む際の参考になれば幸いです。