早くから東進大垣高屋校に通ってよかったこと

こんにちは、担任助手の田中です。今回は私が早くから東進に通ってよかったことを話したいと思います。 大学受験は全国のライバルと戦うことになります。当然その中には中高一貫に通う生徒もいます。彼らは高校三年生の1年間はを受験勉 […]

東進大垣高屋校先輩が語る 模試当日の過ごし方

こんにちは、担任助手の岸田です。 今回は、私がおすすめする模試当日の過ごし方を紹介しようと思います。 共通テスト模試、記述模試の両方で意識していたことなので、良いなと思う点があれば、ぜひ参考にしてみてください。 1.休み […]

東進大垣高屋🌸校舎の雰囲気🌸~リフレッシュルーム編~

こんにちは!担任助手の澤です。 今回は東進大垣高屋校の1階にあるリフレッシュルームについて紹介します。リフレッシュルームでは、いつでもご飯を食べたり、軽食をとったりすることが可能です。 基本的に2階・3階の部屋では私語厳 […]

東進大垣高屋校 夏イベントやるよぉ!

こんにちは!担任助手の久保です。    今年の夏は酷暑になりそうですね…先日岐阜市が全国で一番暑かったようです。私はその日岐阜市にいたので全国一の気温を体感してきました。その日に食べたクーリッシュは最高に美味でした。   […]

東進大垣高屋校【過去問演習講座】のメリット

東進コンテンツの中には、共通テスト・二次試験過去問演習講座があります。特に受験生の皆さんは、その存在を知っている方が多いのではないでしょうか? 私が生徒として東進大垣高屋校に通っていたときは、ぶっちゃけこう思っていました […]

東進大垣高屋校🌸校舎の雰囲気🌸~勉強場所編②~

こんにちは!担任助手の澤です。今回は、東進大垣高屋校の3階にある自習室を紹介します。開放的な空間の中、長机を一人一台利用して頂けるため、教科書や参考書をひろげなから問題演習に取り組めますよ!ここなら、宿題で机の上が山積に […]

東進模試の活用

こんにちは!担任助手の青木です。みなさん、模試をうけたことはありますか?おそらく学校等で1回は受けたことがあると思います。そんな皆さんにさらに質問です。皆さんは受けた模試をどれくらい活用できていますか?おそらく模試を受け […]

東進の高2生向け「個人別定石問題演習講座」で、入試に向けて確実に力をつけよう!

東進の高2生向け「個人別定石問題演習講座」が、今年も新たにスタートします。この講座では、東進が厳選した解法を体系的に学べるように設計されており、段階的に実力を伸ばしていくことができます。入試問題を解くためには、単なる知識 […]

東進大垣高屋校🌸校舎の雰囲気🌸~勉強場所編①~

こんにちは!担任助手の澤です。今回は、東進大垣高屋校のブースを紹介します。2階には、パソコンが置いてあり、受講の際に利用するブース席があります。個別で仕切りがついているため、勉強に集中しやすいです!受講を行わない時でも使 […]

共通テストの解き方

こんにちは、担任助手の松井です。 今回は、共通テストの解き方について紹介します。あくまでも私自身がやっていたやり方なので、いいなと思ったら参考にしてみてください! ・リーディング リーディングの時間が短いと感じている方へ […]